古旅 日本の古い町並み

MENU

日本の古い町並み


「古旅」(ふるたび)日本の古い町並みfurutabi.com>

「古旅」(ふるたび)では、街道や宿場町、城下町を中心に日本の古くて懐かしい雰囲気のある町並みに関する情報を紹介してます。保存度・規模などの観点からランキング形式で掲載しておりますが、すべてお勧めできる町並みばかりをピックアップしています。













最近の投稿


1 2024年5月7日  古い町並み , 重要伝統的建造物群保存地区 , 福井県

熊川宿の町並み(福井県若狭町)

熊川宿の町並み(福井県若狭町)
小浜(福井県)と今津(滋賀県)のほぼ中間の山峡にある熊川宿は、物資流通の中継拠点として江戸時代を通して鯖街道随一の宿場町として繁栄しました。現在においても宿場町の特徴を残す伝統的な建築物が数多く残されており、1996年には重要伝統的建造物群保存地区として選定されました。
★★★★★
★★★★★92
続きを読む >

2 2024年4月30日  古い町並み , 重要伝統的建造物群保存地区 , 福井県

小浜西組の町並み(福井県小浜市)

小浜西組の町並み(福井県小浜市)
小浜の町は1600年(慶長5年)に入部した京極高次によって築かれた小浜城の城下町として次第に拡大していきました。現在においても丹後街道に沿って、近世前期の古い町割りが残り、2008年(平成20年)には重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
★★★★★
★★★★★88
続きを読む >

3 2024年4月23日  古い町並み , 重要伝統的建造物群保存地区 , 奈良県

五條の町並み(奈良県五條市)

五條の町並み(奈良県五條市)
五條新町は1608年(慶長13年)に松倉重政によって築かれた二見城の城下町として整備され二見城廃城後も伊勢街道の宿場町としても繁栄しました。この地区には伝統的建造物が多数残されており、2010年には国の重要伝統的建造物群保存地区として選定されました。
★★★★★
★★★★★90
続きを読む >

4 2024年4月16日  古い町並み , 重要伝統的建造物群保存地区 , 鳥取県

若桜の町並み(鳥取県若桜町)

若桜の町並み(鳥取県若桜町)
若桜の町は若桜鬼ヶ城の城下町として整備され、江戸初期に入り一国一城令によって廃城となった後は、城下町時代の町割街道を維持しながら宿場町として人と物資の交易で発展しました。現在においても、本通り沿いや蔵通り沿いに歴史的な景観がよく残されているおり、2021年(令和3年)に国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
★★★★★
★★★★★75
続きを読む >

5 2024年4月4日  古い町並み , 重要伝統的建造物群保存地区 , 鳥取県

所子の町並み(鳥取県大山町)

所子の町並み(鳥取県大山町)
所子は、中世に下賀茂神社の領地となり、現在の集落の原型となる所子村が形成され、江戸時代中期頃にはほぼ現在の形の集落に発展しました。大山への参詣道である坊領道沿いには江戸から昭和初期に建てられた家屋群が現在も多く残されており、2013年には重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
★★★★★
★★★★★80
続きを読む >


ページ上に戻る








ページ上に戻る

furutabi.com